実際にファーストレベル研修で「看護管理実践計画書標準テキスト 改訂第2版」を使った私がレビュー!

ファーストレベル研修を応援!
プロフィール
この記事を書いた人
ナースマンブログ

はじめまして。看護師12年目のナースマンブログです。今まで、急性期看護、手術看護、慢性期看護を経験し、現在は脳神経外科病棟で看護師をしています。看護に関わるすべての方を応援したい思いで発信をしています。皆様へ少しでもお力になれる記事になれれが嬉しいです。よろしくお願いします。

ナースマンブログのフォローお願いします
ファースト<br>レベル研修<br>受講生
ファースト
レベル研修
受講生

ファーストレベル研修受講が決まったけど、いい参考書ないかな?

ファースト<br>レベル研修<br>受講生
ファースト
レベル研修
受講生

ファーストレベル研修の統合演習が難しい・・・

ファーストレベル研修での統合演習科目をうまく進めていくには
「看護管理実践計画書標準テキスト 改訂第2版」がないと効果的に進めていく事は難しいかもしれません。

ナースマンブログ
ナースマンブログ

私も統合演習では、「看護管理実践計画書標準テキスト改訂第2版」を熟読していました!

ファーストレベル研修修了したナースマンブログ
  • ファーストレベル研修を受講しました
  • 統合演習は判定Aで修了しました
  • 「看護管理実践計画書標準テキスト 改訂第2版」で統合演習を乗り切りました

今回は、ファーストレベル研修の統合演習で活用できる参考書を解説します!

手に入れるメリット
  • 看護管理実践計画書の作成を助けてくれてうまく進められる!
  • 過去の統合演習での発表資料があり、見本となる!
  • 第2版で初めて「ファーストレベル6事例」が掲載された!

この参考書の活用で統合演習も効率的に「乗り越えましょう!

購入はこちらから

ファーストレベル研修を受講するなら!これを手に入れよう!

ファーストレベル研修の統合演習ではうまく進むことができない時もあると思います。

ファーストレベル研修受講でこんな悩みはありませんか?

ファーストレベル研修受講での悩み
  • ファーストレベル研修受講が決まり予習する参考書はあるの?
  • ファーストレベル研修受講の統合演習で使える参考書ってあるの?
  • ファーストレベル研修の統合演習がうまく進めることができなくて困っている。

ファーストレベル研修受講が決まって準備して予習しておきたい!統合演習の予習に繋がります!

ファーストレベル研修の統合演習を進めるにあたり、参考になる内容です。1冊持っておくことをお勧めします!

こんな人におすすめしたい!
  • ファーストレベル研修の統合演習を受講する方!
  • ファーストレベル研修の統合演習で悩んでいる看護師さん!
実際に使用したおすすめ参考書

この「看護管理実践計画書標準テキスト改訂第2版 職場を改善する課題解決術」は、ファーストレベル研修の認定看護管理者カリキュラム基準に対応した内容になっています。

ファーストレベル研修では、特に統合演習で活用できます!

実際に使ってみた感想

実際に使ってみた!

ファーストレベル研修では、教科書や資料など荷物も多くなりがちです。

この参考書はA4サイズで、よくある教科書と同じ程度の厚さと大きさ。

トートバックにすっぽり入って持ち歩きに苦労はしませんでした!

ファーストレベル研修の統合演習では、自分が計画した看護管理実践計画書を発表します!

その発表の資料を作る時、参考となる内容が含まれていました!

第1版では、ファーストレベルの事例は含まれていませんでした!

第2版が発行されて、初めてファーストレベル研修の6事例が追加されたことが、私が商品購入に至った理由でした!

第2版の購入が特におすすめ!

「看護管理実践計画書標準テキスト改訂第2版 職場を改善する課題解決術」

この参考書によって、統合演習の進め方、問題の考え方が順序に沿って解説してあります。

それによって、統合演習では「看護管理実践計画書」を作成します。

その作成手順が丁寧に記載してあるため、行き詰った時には助けになりました。

第2版の強みである、ファーストレベル研修の6事例はとても参考になります!

この参考書が活用できるポイント
  • ファーストレベル6事例が掲載されているため、解決策や計画立案が参考になる!
  • ファーストレベル研修の発表資料がそのまま掲載されており、発表資料作成の助けになる!
第2版が特におすすめ!

統合演習が進んでいく中で、最終的には看護管理実践計画の発表資料を作ることになります。

その発表資料の参考になります。

事例が6事例もついているので、見本にして発表資料を作成できます

実際に私も、発表資料はこれを参考にして作成しました。

講師にもよりますが、前年度の発表資料などは一切提供されなかったので、大変役に立ちました。

ファーストレベル研修の統合演習が進むにつれて、重宝する参考書になってくれると思います。

ファーストレベル6事例の強み

第2版の強みである、ファーストレベル研修の6事例はとても参考になります!

ファーストレベル研修の統合演習で、発表された実際の事例が6事例が掲載されています!

内容も様々で、看護管理実践計画書作成の資料になります!

さらに、統合演習の発表資料にもあるので、非常に参考になります!

ファーストレベル6事例

口コミ

ファーストレベル研修における参考書として口コミも良い評価となっています。

口コミ
口コミ
実際に使用したおすすめ参考書

この参考書のメリット・デメリット

自分なりに「看護管理実践計画書標準テキスト改訂第2版 職場を改善する課題解決術」のメリット・デメリットをまとめてみました!

この参考書のデメリット
  1. 様々な方法が紹介してあるため、実際の統合演習では扱わない分析方法が解説してある
  2. セカンドレベル、サードレベルの視点がある

デメリット1

ナースマン<br>ブログ
ナースマン
ブログ

統合演習では、学ばなかった分析方法も参考書には載っています。

学んでいない分析方法や手法は無視していいと思います!

体験したデメリット「余計な事をして時間を無駄にしてしまった・・・」

統合演習の中で、看護管理実践計画書を作成する過程において、「バランススコアカード」という手法を参考書から知りました。参考書を見ながら、その方法を実践してみました!

しかし!統合演習の講師から「バランススコアカードは今回の統合演習では使用しないので、やらなくても良い!」と言われてしまいました・・・

バランススコアカードには時間をかけていたので、ショックでした・・・

時間が無駄になっていしまいました。

確認しなかった自分がいけなかったのですが・・・

このように、同じ統合演習でも研修施設によって方針には、違いがあります。

時間を効率的に使うためにも、参考書の内容で扱わない場所は見なくても良いです!

デメリット2

ナースマン<br>ブログ
ナースマン
ブログ

参考書には、ファーストレベル研修だけでなく、セカンドレベル・サードレベルの参考書でもあります!

ファーストレベル研修での視点を忘れずに活用しましょう!

体験したデメリット「ファーストレベルの視点を見失っていた・・・」

今回紹介している参考書は、ファーストレベル、セカンドレベル、サードレベルの認定看護管理者へのテキストです。

ファーストレベルよりも上の段階であるセカンドレベル、サードレベルの内容も含んでいます。

ファーストレベル研修は、看護管理の基本的な内容を学習します。

参考書を活用するには、自分の立場をしっかりと認識してからにしましょう。

私は、看護管理実践計画書の作成において、師長の立場で問題解決をしようとしていました。

それは、間違っていて、自分の立場、役職から考えることが重要であることに気が付きました。

良かったらこちらの記事も参考にしてください

統合演習では、自分の立場から問題を解決していく視点が大切です。

メリット!

ナースマン<br>ブログ
ナースマン
ブログ

この参考書にはメリットがたくさん!

ポイントを押さえて紹介しますね!

メリット
  1. 看護管理実践計画書の作成を助けてくれてうまく進められる!
  2. 第2版で初めて「ファーストレベル6事例」が掲載された!
  3. 「ファーストレベル6事例」には発表資料があり、見本となる!

メリット 看護管理実践計画書の作成を助けてくれてうまく進められる!

ファーストレベル研修の統合演習では、「看護管理実践計画書」を作成します。

その「看護管理実践計画書」の作成手順が詳しく掲載されています。

統合演習では、きっと大きな力になり、サポートをしてくれます!

第2版で初めて「ファーストレベル6事例」が掲載された!

第2版では、ファーストレベル研修の事例が初めて掲載されました!

初版はセカンドレベル、サードレベルへの対象が多かったのですが、ファーストレベル研修へもサポートが大きくなりました!

このファーストレベル6事例は、発表資料の形で掲載されています。

「ファーストレベル6事例」には発表資料があり、見本となる!

ファーストレベル6事例が発表資料として、参考書には載っています。

統合演習では、自分の看護管理実践計画書を発表します。その発表資料を作成する際にも、とても役に立ちます!

実際の発表事例であるため、活用がすぐにできます。

ファーストレベル6事例

サポート力が大きい1冊!持っていて損はなし!

ファーストレベル研修に受講すると、研修機関や研修施設でも参考書を進められます。

統合演習に特化した参考書は、この「看護管理実践計画書標準テキスト改訂第2版 職場を改善する課題解決術」が、最も助けてくれると思います。

私は、ファーストレベル研修の受講が始まってから、購入しました。

統合演習が始まった初期に購入しました。

ファーストレベル研修が始まる前に購入しておけばよかった・・・と感じています。

ファーストレベル研修受講する前から、読んでおいて損はないと思います。

統合演習で扱う「看護管理実践計画書」について予備知識になるからです!

看護管理実践計画書では、こんなことを考えるんだと知っているのと、知らないのでは、統合演習が始まってから、大きな差に繋がります!

実際に、私が参加した統合演習の小グループ内の、8割の方が購入されていました。

ファーストレベル研修の受講前には、手に入れておくのがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました